学校日誌 ~ 日々の活動の様子をお伝えします ~

交通ルールを守ろう!

2024年2月6日 21時36分

生活委員会が朝から学校周辺で交通安全活動をしました。
冬は寒いから、反応が遅くなりがちです。
一旦停止無視、徒歩も自転車も並進をしないなど、交通ルールは守りましょう。

PTAあいさつ運動ファイナル!

2024年2月3日 10時04分

1月30日、PTAふれあい委員会によるあいさつ運動が行われました。
伊藤委員長によると、今年度全6回すべて晴れだったそうです。
南中讃歌「美しいあいさつ 明るい歌声 そっとボランティア」にあるように、天気に負けない明るいあいさつができたかな?

仕事について考えてみました!

2024年2月1日 23時51分

1年生の進路講座が行われました。
獣医師、ペットトリマー、フィギュアスケート衣装製造販売、宮大工、美容師、フリーアナウンサー、消防士など、各分野で活躍されている人たちのお話を聞きました。
いつも使っている道具や作品を見せてくれたり、質問タイムを設けてくれたりしていただき、私たちが少しでも興味がわくように様々な工夫をしてくれました。
本当にありがとうございました!

思いよ、届け!

2024年1月31日 20時11分

本日から2月2日(金)まで、生徒会有志による能登半島地震災害義援金募金活動が始まりました。
朝の10分間、昇降口で行いましたが、たくさんの人が協力してくれました。

準備万全!

2024年1月30日 23時42分

26日(金)3年生面接練習がありました。
各学校に合わせた面接練習をグループに分かれて行いました。
今回は、学校応援ボランティアの2名の方にも参加してもらいました。
面接している本人だけでなく、次以降に控えている生徒も「自分事」として参加できていました。
当日が楽しみです!

思いよ、伝われ!

2024年1月27日 17時29分

24日(水)昼の放送で生徒会本部が「生徒会テレビ」という広報活動を行いました。
内容は、豊南グランプリを終えた図書、園芸、保健、放送各委員長に、さらに活動が活発になるためにどうしたらよいか、などインタビューしたものでした。
果たして生徒会本部の思いは全校生徒に届いただろうか…。

はじめの一歩!

2024年1月22日 18時06分

放課後、有志によるボランティア活動が行われました。
2学期末にボランティア部隊登録を行った生徒がたくさん集まってくれました。
また今回の参加に際して登録をしてくれた生徒もいました。
地域ボランティアの方も参加していただきました。
冬でしたが、汗をたくさんかいた40分間でした。

生徒会、頑張っています!

2024年1月19日 19時00分

17日(水)生徒集会がありました。
本部とのコラボ企画「豊南グランプリ」の各担当委員会である学習、給食、園芸・美化・福祉、保健委員会からの表彰、「南中賛歌」の中にある「そっとボランティア」について福祉委員長の話、第5ステージについて生徒会長の話、と盛りだくさんな集会になりました‼

準備は万全?

2024年1月18日 08時32分

16日(火)3年生の進路講座が行われました。
保護者の方にも来校してもらい、受検に関しての注意事項などの説明が行われました。
とても寒い体育館でしたが、一人一人の気持ちは受検に向けて挑戦する気持ちで燃えていたのではないでしょうか。

安全感と安心感

2024年1月17日 17時45分

本校スクールカウンセラー伊藤真一先生による年3回、本年度最後のレジリエンス授業を行われました。
レジリエンスとは、抵抗力、復元力、精神的回復力とも言います。
つらいことや苦しいことがあったときに心が折れてしまわない強さ、心が折れてしまったとしても、そこから回復する強さのことです。
授業を通して、少しずつレジリエンスへの理解、レジリエンスが身に付いてくれれば、
と願っています。