学校日誌 ~ 日々の活動の様子をお伝えします ~

調理実習

2022年11月15日 15時05分

調理室では、2年生が調理実習をしていました。
コロナ禍であり、本格的な調理実習が行われたのは実に2年振りのことです。
どの生徒もとても楽しそうで、目が輝いていました。
早く食べたい!の気持ちが溢れていたのでしょうか。
コロナ前との違いは調理中に薄手のゴム手袋をしていることや、出来上がった後の試食がグループではなく2人、あるいは3人で同じ方向を向いて黙食といったところでしょうか。思わず感想を言葉にするときもしっかり手で口をふさぐなど・・・。
この日のメニューは、豚肉のしょうが焼きとサラダなどの付け合わせ。
おいしく出来たかな?

喜多川 泰 さんのオフィシャルブログより

2022年11月15日 14時36分

先日、2年生のキャリア教育講演会に講師としてお越しいただいた、作家 喜多川 泰 さんのオフィシャルブログに、本校での講演会のことが紹介されていました。
子どもたちの話を聞く態度や、下駄箱の靴の整頓など、褒めていただいています。
リンクの許可をいただきましたので、下のリンクより、ぜひご覧ください。

https://tegamiya.jp/blog/diary/13731

美しいあいさつ(男子ソフトテニス部)

2022年11月12日 14時07分

12日(土)朝、学校に来てみると、男子ソフトテニス部の1年生がグラウンドで練習をしていました。私を見掛けるとすぐに「おはようございます!」とあいさつしてくれました。
とてもさわやかな気持ちになり、「おはようございます」と返しましたが、あいさつを自分から先にする、というのは少し勇気がいることだと思います。それを事も無げに当たり前にしてしまう彼らの姿はカッコいいなと思います。2年生はどうかな、と体育館裏のテニスコートへこっそり練習を見にいくと、私を見付けた2年生の生徒も、すぐにあいさつをしてきました。さすがでした。
南中賛歌の「美しいあいさつ」を男子ソフトテニス部の生徒の姿に見ることができました。
誰からも愛されるチームへと成長していきますね。

2年生(キャリア教育講演会)

2022年11月10日 19時43分

10日(木)に、2年生はキャリア教育講演会を行いました。作家として多くの書籍を出版したり、塾を経営したりと多岐に渡って御活躍されている喜多川 泰さんを講師にお招きしました。生き方や物事に対する考え方のヒントなど、前向きに生きようとする気持ちがわいてくるとても素晴らしいお話でした。


【生徒の感想 その1】
・驚いたことは、「未来は思い込みで変わる」ということです。「できるはずがない」より「できないはずがない」と思う方が未来は明るくなると聞き、とても感心しました。「勉強ができる・できないで将来は決まらない。思いこみで決まる」「目の前のことに対して心をひらく」「最低限何をしたらいいかは考えない」などの教わった言葉を大事にしていきたいです。

【生徒の感想 その2】
・人の目が気になるのは、自分の目を気にして、怖がっているからで、自分の考えを変えれば良いということ。思い込みをしてしまうことで、自分を苦しめてしまうから、自分は良くなると日頃から前向きに思えるように、心を磨くこと。そのために、たくさん勉強をして、知性を磨き、反応の癖を学ぶ。自分の将来を変えるためには、どうしたら良いか、絶対大丈夫だと思うようにしようと考えました。

【生徒の感想 その3】
・「轍の橋」を渡ることにならないよう、「役に立たないことかも」と思ったとしても、まずやってみよう、面白そうだなとプラスにポジティブに捉えてやってみようと思いました。いつかきっと、「絶対にやりたい、どうしても叶えたい、たどり着きたい」と心を動かされるものが見つかるはずだから、見つかったときに「広い橋」を渡れるように、自分で方法を考えてつくっていきたいと思います。

【生徒の感想 その4】
・「本をもっと読みたい」という気持ちになりました。喜多川さんのような作家さんの考え、価値観、思想は素敵なものだなあと感じます。「手紙屋」を書いた喜多川さんに出会えたことがとっても嬉しくて、にやにやしてしまいます。

栄養士さん訪問指導

2022年11月9日 14時31分

9日(水)に豊田学校給食センターの栄養士さんが3年生のクラスに訪問指導を行ってくださいました。
毎日栄養士さんが作って送ってくださるその日の給食メニューについてのスライドを見ながら、使われている素材(この日は磐田産のタアサイ)や、栄養素、作り方についての簡単な説明を聞きました。
また、受験・テストなどの大事な日に集中力を高めてくれる食事についてのお話もしてくださいました。
大原則として、朝食を摂ること、集中力を増すためにカルシウム、ストレスに強くなるためにビタミンA・C・E、を多く含んだ食材を摂ることなどを話していただきました。
楽しく、ためになる給食の時間でしたね。

皆既月食

2022年11月9日 07時04分

昨日の夜は、皆既月食がありました。生徒の皆さんは実際に見ることができたでしょうか?
職員室からも月の欠けていく様子がよく分かりました。
なぜ、皆既月食が起こるのか、原理は理解していても、実際に目にすると感動です。
本校職員がデジカメで写真を撮影しました。(最近のデジカメはすごいですね。)

生徒総会

2022年11月8日 10時52分

7日(火)に生徒総会が行われました。
前期生徒会・各委員会の活動報告、予算中間報告があり、後期生徒会・各委員会の活動方針、活動計画の説明がありました。資料は印刷せず、クロームブック内のデータを見ながら説明を聞き、承認についてもグーグルフォームを使って行いました。
前期生徒会本部、各委員会の皆さん、お疲れ様でした。もっとやりたい、もっとこうしたい、という思いがあるかもしれません。後期の活動に協力し、次のステージで自身の思いを実現するよう頑張ってください。後期生徒会本部、各委員会の皆さん、先輩が築いてくれた伝統を受け継ぐと共に、新しいアイディアで豊田南中をより良い方向へリードしていきましょう。

西部大会(女子バレー)

2022年11月7日 09時23分

5日(土)に女子バレーボール部の西部大会が行われました。
結果をお知らせします。
【女子バレーボール部】 3回戦 ●1-2(VS笠井中) ベスト16
2回戦まで勝ち上がり、3回戦も第3シードの強豪校相手に第1セットを奪うなど大健闘しました。

西部新人(バスケ)

2022年11月6日 11時06分

5日(土)に男女バスケットボール部が西部地区中学生新人バスケットボール大会に参加しました。結果をお知らせします。
【男子バスケットボール部】
 1回戦 〇71-18(VS新津中)  2回戦 ●18-126(VS浜松開誠館中)


【女子バスケットボール部】
 1回戦 〇42-36(VS竜洋中)  2回戦 ●36-70(VS三方原)

入学説明会(部活動見学)

2022年11月4日 17時45分

4日(金)に各小学校へ本校職員が出向き、入学説明会を行いました。
その後、中学校へ移動し、部活動を見学してもらいました。
実際に部活動に励む中学生の姿は、小学生の皆さんにはどのように映ったのでしょうか。
特に野球部は磐周地区新人戦で1位と好成績を残しましたが、部員は10名、1年生は1人と、他のどの部よりも新入生の入部を熱望していると思います。野球に興味がある人は男女問わず、入部を考えてみてください。
部活動に限らず、なりたい自分の姿を思い描き、チャレンジし続けることで、中学校生活はきっと充実したものになると思います。新入生の入学を心待ちにしています。