体育大会練習初晴れ!
2024年5月9日 23時38分体育大会練習が始まって初めての外練習となりました。
グラウンドは生徒たちでいっぱい、いろいろな場所を上手に活用していました。
けがのないように…。
Tel. 0538-37-3451 Fax. 0538-37-3452
〒438-0821 静岡県磐田市立野200番地
体育大会練習が始まって初めての外練習となりました。
グラウンドは生徒たちでいっぱい、いろいろな場所を上手に活用していました。
けがのないように…。
専門委員会では、常時活動を行ったり、体育大会に向けて委員会の仕事の確認を行ったりしました。
一人ひとり自分事として考えて行えてました。
充実した委員会活動だったように思います。
5月1日(水)5校時の授業参観、PTA総会、学級懇談会が行われました。
今年度初の授業参観、初めてのPTA役員によるmeetによる総会等、緊張感が伝わってきました。
たくさんの参観、本校への来校ありがとうございました。
23日に出発した3年生が本日帰ってきました。
行きの荷物より明らかに荷物は増えました。
見えない荷物を増えているといいなと思っています。
明日の校外活動のための学年集会が1,2年生で行われました。
1年生は参集型、2年生はmeetで行いました。
みんな真剣な表情で参加していました。
気持ちが表れていました。
歯科検診で器具洗浄などのお仕事を、地域の学校応援ボランティアの方々にお手伝いをしてもらいました。
よかったら、いろいろなことでお力を貸していただきたいです。
随時受け付けています。
よろしくお願いいたします。
16日(火)、1年生の部活動仮入部がスタートしました。
とにかく一生懸命行い、入部したら2年3か月続けてもらいたいです。
ファイト!1年生!!
15日(月)今年度初めて専門委員会が行われました。
様々な委員会では、新入生や新しい委員への説明、常時活動など行いました。
自治活動、よろしくお願いします。
放送委員会が部活動紹介を企画しました。
給食の時間に学級のテレビで鑑賞できます。
クイズが入っているのが斬新です。
本日、1,2時間目に対面式が行われました。
一年生が不安である一日の流れを、生徒会本部がコンパクトにまとめてくれました。
委員会、部活動の紹介をしたり、前期の生徒総会も兼ねていたりと、ボリューム満点な時間でした。